皆さんは汚れに合った洗剤を使っていますか?
普段皆さんが家の汚れを落とすとき、どんな洗剤を使っていますか?
カビに効くカビキラー、水だけで汚れが落ちる激落ちくん。
こんな感じでよく名前を聞く商品名で、購入している方も多いかもしれません。
別にそういった購入が悪いわけではありませんが、「この汚れにはこんな成分が効く」ということを理解しないで掃除している方も多いです。
なんとなく、これを使えば汚れが落ちそうという感覚でお掃除している人が多いのではないでしょうか。
まず根本的な問題として、汚れを落とすには中和させることが大事です。
中和は簡単に言うと、性質が偏らないでほどよく穏やかな状態になることを指します。
ほとんどの汚れは酸性の汚れ、アルカリ性の汚れに分かれます。
中和させるには酸性汚れにはアルカリ性、アルカリ性汚れには酸性を与えることが必要になってきます。
つまり汚れの性質さえ見極めれば、どんな洗剤が効果的なのかすぐにわかります。
とはいえ、この汚れの性質の見極めが一般の方には難しいところです。
例えばフィルターが汚れていたら油汚れかなとある程度想像がつきますが、フローリングが汚れていて何の汚れかは判別がしにくいですからね。
結局良い掃除方法がわからず、完全にきれいにならないということが起こりがちです。
もし家の中を完璧にきれいにしたいという事ならNext Entertainer Stationにご相談ください。
汚れの性質を見極め、最適なお掃除方法で対処してまいります。